お知らせ | つくば 土浦 阿見 ひたち野うしく 牛久 都内田端駅前 福島市 方木田 音楽堂の声楽レッスン・声楽療法レッスン|イタリアベルカントセミナハウス

お知らせ | つくば 土浦 阿見 ひたち野うしく 牛久 都内田端駅前 福島市 方木田 音楽堂の声楽レッスン・声楽療法レッスン|イタリアベルカントセミナハウス

お知らせ

「公衆衛生・医学・医療系、合唱団員募集」

第82回日本公衆衛生学会で、第九を歌ってくださった皆さまへ
第82回日本公衆衛生学会大会長 田宮菜奈子

 昨年の学会では、皆様に歌っていただきまして、本当に思い出深いコンサートを実現することができました。改めて御礼申し上げます。

その後、また歌いたいというお声があり、また、次回の北海道での開会式に歌ってはどうかという案もいただき、

玉腰先生や実行委員会のみなさまも、その方向で、いろいろ検討してくださいました。

しかし、学会場で合唱をやるには、音響やライト、ピアノなど30万弱の費用がかかることがわかり、

ゲネプロも早朝になるなどいろいろ困難が多く、残念ながら断念しました。

そうした中、ご指導くださった佐藤先生からも、せっかくのつながりなので、

有志だけでも続けてはどうかという熱いご提案をいただきました。

学会合唱団ということではなく、しかし、パブリックヘルスマインドを核に、

音楽でつながろうという有志の集まりという感じです。田宮も協力させていただきます。

ということで、学会としての活動ではありませんが、昨年歌ってくださった方から、

学会ご所属の方に、初回のご案内だけ、いただいたメルアドにご連絡させていただきました。

よろしければ、ご参加ください。またご一緒に歌えるとうれしいと思います。  田宮より

<以下は、佐藤先生からです>

パンデミック・健康危機に備え、日頃から歌おう連帯の歌を!
~ ~ ~ 合唱練習日程:隔月・年6回 ~ ~ ~
全公衆衛生関係者・医師・歯科医師・看護師・薬剤師・理学療法士・栄養士・及びこれらの教員
医療以外分野/社会学・人類学・統計学&関連学者・医大・医系・看護学生・医系人材
 国 際 医 療 人 合 唱 団
練習日程/2ヶ月ごと。 隔月第3日曜日。15:00ー17:00
     5月19日(日) 合唱練習開始  7月21日  9月15日  11月17日・・・・・・・・

練習会場/東京都(基本は)文京区男女平等センター [本郷真砂アーバンハイツ1F]
     〒113-0033 東京都文京区本郷4-8-3 TEL 03-3814-6159
     地下鉄 丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」下車
      https://www.bunkyo-danjo.jp/access.aspx
【非常に重要】初回を含め別の練習会場になる場合は、早期にメールで連絡します。
     
参加申込:1)送金先口座への振り込み確認により参加申込が確認される。会費の起点は4月。
     ●参加費13000円/年(毎年5月を起点としていつ参加しても参加費は13000円)

     ●送金先 記号10600 番号49810401 特定非営利活動法人IBS国際声楽療法協会
     カタカナの場合:トクヒ)アイビーエスコクサイセイガクリョウホウキョウカイ
     <口座名義が長いので正確に> 送金したら「国際医療人合唱団 参加費送金完了」

     と、合唱団専用メール Italiabelcanto@gmail.com に送信する。
     → 入金による参加確認により、情報ルートにアップされます。

     ●2ヶ月に1回の練習なので → 集中力が重要。参加手続なしの見学はできません。
          → 練習会場での参加手続きもできます。

運営協力/(読売日本交響楽団コントラバス奏者率いる)東京ロイヤルアンサンブル

主   催/NPO法人IBS国際声楽療法協会

事 務 局/イタリアベルカントセミナハウス(略称=IBS)

顧問/田宮菜奈子 山本秀樹 斎藤環 佐藤あけみ

 

「第82回日本公衆衛生学会第九」に参加されたみなさま、お元気ですね? 佐藤宏之です。
 つくば市長からは、皆さんに「つくば国際会議場の、ああいう使い方も可能!! 驚きました。

「イノベーションはこうして生まれる・・・。の典型ですね」と。
2023年秋11月「第九」は、思い出してもワクワクしてきますが、合唱参加者・聴衆一体となり、

素晴らしい演奏になりました。改めて御礼申し上げます。
<イタリアベルカントセミナハウス制作の動画:2024/03/01 youtubeにアップ 放送開始>
マイクのグレードと値段を知ってびっくり! → 改めてその音質をお楽しみ下さい。

→ さて、ご参加いただいた皆様からは「せっかくのつながりなので、何かは続けたい」
「第九ロスだ!第九ロス!何とかして ~ ~ !」みたいなお話をいただいております。
  一方、私がみなさんと第九練習する中で思ったのは「佐藤式ベルカント発声法」の神髄が、
  一瞬にしてみなさんの筋肉が動き、数カ所の最大級難所が自然に歌えたことがあった事です。
→ 指導者が声をからして「もっと大きい声で!オーンーテーイー」と、通常5~10回あるいは

  それ以上反復練習が必要な箇所ですが、すーっと通過したので、あれっと思いました。
(例)バスの Über Sternen muß er wohnen.高音が続くこの曲全体の最大難所!印象的でした。
→「腹斜筋を引っ込めて!」・・・・次の瞬間から、バスのパート全員が歌えた!のです。

なるほど!忙しい毎日を送っている医療関係者でも「この発声の方法でなら効率的に行ける」。
と、思った瞬間でした。2ヶ月に1回の練習でも合唱作品を仕上げることが出来る?できます。
合唱という上下関係が最も出来にくい部門なら、世界的・国際的「医療関係者の連帯」が実現し

いっしょに合唱作品を歌うことが、次のパンデミックや、様々な健康課題にも有効な対応が可能になる。
→ 「合唱の輪を拡げて行きながら」人的交流の底辺が出来ると思いました。

→ 練習方法は、今回と同じように「東京での練習とオンライン配信」
「初心者でも大丈夫なように常に基礎から丁寧に発声指導を行う」
「練習回数の出席義務はない」で運営する。
「そんなユルユルで出来ますか?」という質問には確信を持って答えることが出来ます。
→ 「できます! 私は、それで出来る指導法を持っております」と。

ゲネプロは必須ですが、それでもある程度の質の演奏はできるようになると考えます。
この度の「第九練習」を通じ、率直に云ってみなさんの「練習の際の<のみこみ>は

悪くありませんでした」ので、It's Possible! 全く心配はしておりません。
東京在住コアの人、遠くの方々、海外ともネットを通じての練習法で世界に拡がる合唱の輪!
練習の改良カ所は練習の中で、Let's Kaizen して行けばいいと思っております。

前回同様、遠方の方には、オンラインと実際の練習の組み合わせでも可能です。
参加ご希望の方は、4月20日までに上記の規定でお申し込みをお願いします。
引き続き医療人が、国境・人種を越え、歌で強くつながって行きましょう!

練習作品は、先ず 大木惇夫作詞 佐藤 眞作曲「大地讃頌(四部合唱)」から始めます。
<国際といいながら日本語の作品から始める?これも発声上重要です>

著作権については、非常に厳しいことになっておりますので、コピー譜は使えません。
kmp から発行されている譜面(600円位?値上がりしてるかも)をお買い求め下さい。
  
     楽譜のない方用として、初回は「練習用コピー楽譜」を持って行きます。
     もったいないのですが、これは練習後、直ぐに処分して戴くことになります。
       →  練習の具合を見ながらですが、当然、横文字の作品も検討中です。

 

300-0332 茨城県阿見町中央6-10-10

Tel 029-887-2394  Fax 029-887-7233
090-5555-7700 佐 藤 宏 之